• HOME
  • プロフィール
  • デザイン実績
  • 参考価格
  • 質問
  • ブログ
  • お問い合せ
パンフレット制作  ·  2020/06/07

学校案内やスクール・塾などの生徒募集パンフレットの制作方法

学校案内 塾 スクール パンフレット 制作

学校案内パンフレットやスクール・塾などの生徒募集パンフレットの制作方法

学校や塾、スクール案内のパンフレットは、これからその学校や塾に入ることを検討している学生にとっては、学校や塾の情報を取得する重要なアイテムです。

受験する際にはいろいろな学校のパンフレットやスクール・塾の資料を見比べることで、志望校を決めることとなります。
そのため、生徒募集をする側も魅力的なパンフレットを作ることが大切です。

魅力的なパンフレットづくりのコツをいくつか紹介します。

 

魅力的な表紙デザインが重要

パンフレットを手に取った時、まっさきに目に入るのが表紙です。表紙は、学校・塾の特色を伝える重要な部分です。そのため、そのデザインは慎重にする必要があります。
魅力的な表紙作りをするためには、学校・塾のイメージを伝えることと宣伝したいポイントが伝わるようにすることです。

子ども達が理解しやすいキャッチコピーを記載したり、学校の特色や個性が伝わる写真やイラストを入れるのが効果的です。例えば、在学中の学生達が、学校生活を活き活きと楽しんでいる様子が伝わるデザインがおすすめです。

そのためには、自分の学校の強みは何なのかなどを、今一度再確認することが大切です。また、学生が活き活きと活動しているクラブ活動などの様子をリサーチしてみましょう。

 

発注業者との打ち合わせが重要

学校案内のパンフレットを作る際には、業者に依頼することになると思います。その際には、業者の担当者と直接会って、学校の特色などを担当者に正確に伝えることが大切です。

特に、表紙づくりの際には、その学校に入学したことで得られるであろう魅力や、他の学校に対して差別化しているところをきちんと伝えるようにします。自分の学校の何を一番訴求したいのかを発注時に整理しておくことが大切です。

また、業者の担当者に直接会うことで、自分の学校のコンセプトを正確に伝えることができます。ライバル学校のパンフレットも参照しながら、それより良いデザインを要求するなど、具体的なイメージを伝えられます。
この際に、一番重要となるのは、パンフレットのデザインコンセプトを正確に伝えられるかどうかです。パンフレットの業者の担当者の中には、その担当者の感性だけに走って、デザインされてしまうこともあります。
パンフレットづくりの方向性にズレがなくなるように、自分の意見を理解してくれる担当者を見つけることが大切です。

 

学生生活を想像させよう

子ども達は、基本的には新たな生活に期待しています。そのため、生徒募集の広告づくりの際には、心地いい学園生活や勉強ができることを想像できるようにすることが大切です。
その学校がどんな学校なのかをイメージできる記事をピックアップして掲載しましょう。

その内容としては、学校にある図書館などの施設や、通学のための地図や、授業のカリキュラム内容、在学中に取得可能な資格や留学研修制度、学費、将来の進路などについて記載しましょう。

また、レイアウトなどを工夫して見やすいパンフレットデザインにします。
もし、可能であれば、在学生に対するインタビューや、1日のルーティン、在学生から見たその学校の魅力などを記載すると効果的です。どんな学生生活を送れるかを想像できるパンフレットにすると、子ども達から興味を持ってもらえるはずです。

 

魅力的な生徒募集パンフレットを作ろう

よりたくさんの学生をくためには、魅力的なパンフレット作りが欠かせません。魅力的なパンフレットは、見栄えのある表紙作りをして、入学後の生徒の様子がより楽しげに見えるように記事を記載する必要があります。
本記事を参考にして魅力的なパンフレット作りをして、たくさんの学生を集めてみてはいかがでしょうか。

記事一覧へ戻る
tagPlaceholderカテゴリ: パンフレット制作, パンフレットデザイン, 格安, かっこいい
パンフレットデザイン制作 無料プレゼント
新事業 起業 パンフレットデザイン

土日祝も動いてます !

会社案内やパンフレット、チラシ、ロゴマーク、ホームページなどのデザイン作成実績を見る
会社案内・カタログ・パンフレット・ロゴマーク・ホームページデザイン制作の流れ
パンフレット・ロゴマーク・ホームページデザイン料金の価格を見る
会社案内・パンフレット・カタログデザイン作成はこんな方に
会社案内・カタログ・パンフレットの種類

マンガインスタグラム
パンフレット制作名古屋

イラスト描いてます!覗いてみてね!


中小企業のためのデザインお役立ちコラム

✏️究極の集客チラシご紹介!

✏️名古屋市北区のあるリフォーム会社が大成功した理由とは?

✏️会社案内パンフレットは武器

✏️デザインギャラリー見てね

✏️パンフレット9つの活用方

✏️よくあるご質問Q&A

✏️解体業のパンフレット

✏️ホームページの重要性とは?

✏️入社案内パンフレット?

✏️会計事務所パンフレット事例

✏️営業用パンフレット制作

✏️縁起のいいデザイン

✏️ロゴマーク作成5つのポイント

✏️デザインの安かろう悪かろう

✏️リフォーム会社のパンフレット

✏️パンフレット上手な使い方

✏️弱者の戦略とは?

✏️説得力あるパンフレット?

✏️コンセプトから考えよう

✏️会社案内パンフのお悩み?

✏️パンフレット制作3つのpoint

✏️パンフレット制作3つの間違い

✏️売れるパンフレットの作り方

✏️売れるホームページの作り方

✏️中小企業のWebマーケティング

✏️SEO対策の手順を解説!


チラシ制作 デザイン
激安ホームページ作成
激安・格安ホームページ制作
飲食店メニュー・POP作成
ホームページの重要性
パンフレット・カタログデザインブログ
デザインブログを見る
代表松尾個人のブログです
マンガFacebook
パンフレット・カタログ・ロゴマークデザイン事務所

A  d  v  i  c  e

・・・アドバイス・・・

パンフレットや会社案内のデザイン制作会社を選ぶポイント
ロゴマークやパンフレット・カタログデザインが与える影響
会社案内パンフレット、カタログ作成の重要性
宣伝・広告活動に必要なカタログやパンフレット
作成したホームページの役割
パンフレット・カタログや販促物の色選びの重要性
ロゴマークデザイン作成のコツ
良いカタログ・パンフレット作成とは
デザインで成功する販促活動
ホームページデザインの必要性

コピーについて
写真について
パンフレットとは
対応地域

日本温浴研究所デザインの顧問
顧問をしています
となりの石けん
販促物一式制作しました。
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
デザインやさんT.M.P. デザイナー松尾のホームページです。会社案内、カタログ、パンレット、集客チラシ、ロゴーマーク、格安ホームページ制作の依頼は当社におまかせください。日本全国各地域からのご依頼が増えております。 © Designyasan T.M.P. 2024
ログアウト | 編集
  • HOME
  • プロフィール
  • デザイン実績
    • パンフレット、カタログ、チラシなど デザイン実績
    • ホームページデザイン実績
    • ロゴマークデザイン実績
  • 参考価格
  • 質問
  • ブログ
    • 会社案内の重要性
    • Webマーケティング
    • パンフレット制作
    • ロゴマーク
    • ホームページの必要性
    • お役立ちコラム
    • 企業にとってのホームページの重要性
    • ロゴマークやデザインが与える影響
    • 宣伝・広告活動に必要なもの
    • デザイン制作会社を選ぶポイント
    • ホームページの役割
    • 縁起のいいデザインとは
    • 重要な色選び
    • 会社案内の重要性
    • ロゴマーク作成のコツ
    • 良いパンフレットとは
    • 成功する販促活動
    • パンフレットとは
    • 格安ホームページ制作
    • 台湾たこ焼
    • 似顔絵
    • チラシデザイン
    • 飲食店メニュー
    • 似顔絵マンガ
  • お問い合せ
  • トップへ戻る