中小零細企業のWebマーケティング
Webマーケティングと聞いてもなかなかピンとこないと思いますので、平たく言ってしまうと、Webサイト、いわゆるホームページやインターネットを使った販促活動のことを言います。
中小企業様の大半は、Webマーケティングをすることで大きく売上を伸ばすことができることに気づいていないのではないでしょうか。ホームページだけを作成してそのままにしている企業が目立っているのが現状と言えます。
実は、Webマーケティングをちゃんとすれば、売り込むことをしなくてもお客様のほうから訪ねてもらえるようになります。
それには、SEO対策も含め様々な作業がありますが、一番重要なのはWebブランディングがカギとなります。そのことについて解説していきます。
今、世界はインターネット社会です、今後もさらに加速していきます。インターネットを利用しない手はありません。
ホームページを作成していない会社はもちろん、ホームページを作成していてもただ放置しているだけでは宝の持ち腐れです。ホームページをどんどん活用してお客様をどんどん呼び込んで売上アップを目指しましょう。
営業が苦手でもホームページがあれば売上アップ!
経営者の中には、営業が苦手だという方も大勢いらっしゃいます。しかも営業をして売り込んでも、「他の業者はこの価格だったからいくら安くなるの」などと相見積もりのような話になりがちです。
中小企業の強みとして、高い技術力や希少な商品やサービス、フットワークの軽さ、問題解決能力などがあると思います。
例えば、お客様のほうから「こんなことできますか」「こんなものを作れますか」と問い合わせが来たら「もちろんできますよ」となります。
さらに、あらかじめ「こういうことができますよ」とホームページで情報発信できていれば、お客様は、「よしここに頼もう」となります。
つまり、自社のできることをうまくホームページで情報発信さえできていれば、お客様の目に止まり、受注につながるわけです。
そういったお客様とはいい関係性で商売ができます。
インターネットは問題解決ツールである
インターネットで検索する目的は様々ですが、集約するとすれば「問題を解決したい」ということにつきます。そして、一人に1台スマホなどでネットにつながる環境があることを考えると、その問題を解決したいと思っている人がインターネットの世界に膨大な数いるということになります。それは日本だけでなく世界中にいるわけです。
中小企業は、その問題を解決するための企業であると自覚することが大切です。その問題解決能力、言ってみれば企業の「売り」「特長」「役割」をより明確にすればするほど、お客様も明確になります。これがつまりブランディングです。
もう少し言うと「自社のできること」「他社にはできないこと」をいろんな角度から検証して、最終的には一つに絞り込みます。これが自社のブランドとなります、
このブランド、つまり「売り」「特長」「役割」「自社にしかできないこと」をホームページで強く明確に打ち出すことで、問題を抱えたお客様の検索にひっかかりやすくなり、お客様の方から訪ねてくるようになるわけです。
中小企業のWebマーケティング
例えば、中小企業の場合を考えてみます。
中小企業とはいえ、ホームページを持っていいない企業は少数派となっていると思います。ただ、ホームページをちゃんと活用して情報発信をし、顧客を開拓している企業はそんなに多くないのが現状です。
大企業の場合、当然のように大金をかけ膨大なページ数の立派なホームページを作成しています。そしてSEO対策もしっかりやっていて、そこに正面から向かっていっても太刀打ちできるものではありません。そこで、ニッチな分野を狙っていきます。
日本の企業の99%以上が中小企業と言われています。その数ざっと400万社。すごい数ですが、例えば自社のできることが、400万社ある企業の中で、自社1社だけだったとしたらどうでしょうか。検索するユーザーがこんなことをやってほしいと思い検索したら、ヒットした会社が1社だけ。もうそこに発注するしかなく、100%受注できるはずです。
こういったことを狙っていくのが中小企業のWebマーケティングになります。
つまり、自社にできることをちゃんと情報発信することがカギであり、それがニッチであればあるほど受注につながりやすいということです。
ただ、そこに需要があるかどうかはやってみないとわかりませんので、何度も言いますが重要なのは情報発信をすることです。
見えない市場を開拓する
もう少し具体的に解説します。
例えば、ネジを作る製造業の会社のお話です。他にはできない複雑な形で精密なネジを作ることができるので、それを売り込もうと営業マンが歩き回って営業をしても、なかなかそれを必要としている企業が見つかりません。必要としている企業自体があるのかないのかもわかりません。
そこでホームページを使って、こんな複雑な形でミクロン単位で精密な制度でネジがつくれますよ、と情報発信をしたところ、それを必要としている精密機器会社から問い合わせが入り、大口受注につながりました。
つまり、売り込んでも売れなかったものが、ピンポイントでお客様の方から来てくれたわけです。見えなかった市場が、インターネットの力で見えてくるのです。
見えない「売り」を見つける
ここまで、自社の「売り」をホームページを使って情報発信するということをお話ししてきました。その自社の「売り」を把握することは非常に重要になってきます。しかし、あなたの会社の「売り」は何ですか。と聞かれて答えられる経営者は少ないのです。
塗装屋さんに聞くと「普通に丁寧に塗装をするだけです」とか板金屋さんは「板金をちゃんとやるだけです」となるわけです。
つまり「売り」はあるはずなのに、それが当たり前になっていて、特別なこととは認識していないということです。
ですので、この見えなくなってしまっている「売り」を見つける作業が必要になります。それにはどうしたらいいか。
ズバリそれは、お客様に聞くのが一番手っ取り早い方法です。お客様に自社の仕事を通じで何がいいと思ったのか、他とは違う部分はどこなのかなどを聞いてみてください。そうすることで、普通だと思っていたことが実は自社の「売り」だったのかと気づくことが多々あるはずです。
そうやって見つけ出した売りをホームページで丁寧に言葉にして情報発信していきましょう。
まとめ
Webマーケティングを簡単に説明すると、まず自社のブランディング、つまり「売り」「特長」「役割」「自社にしかできないこと」を見つけ出し、それをホームページで情報発信する。SEO対策などでその情報がお客様に届くようにする。ということになります。
そうすることでお客様の方から訪れてくれるようになるわけです。
そして、もう一つ、その情報発信をするためのホームページ作成が非常に重要ですので、それについては別のコラムで解説しようと思います。
売れるホームページ制作については
お気軽にティーエムピーへご相談ください。
T.M.P. ティーエムピー 〒468−0067 愛知県名古屋市天白区池見1-74-12