ロゴマークデザイン作成のポイントを解説
会社を作った時や屋号を決めた時、やらなければいけないことは山ほどあります。ロゴマークを作成することも重要なことの一つです。
名刺を作ったりホームページを作る前に、まずはロゴマークの作成をはじめましょう。
今回は企業ロゴの作成についてまとめました。
ロゴマークはその企業のコーポレートアイデンティティ
ロゴマークは企業の名刺、ホームページ、看板、レターヘッド、パンフレット、販促物、広告、見積書、封筒、ユニフォームなどさまざまなものに使用されます。特に名刺には必ずロゴマークが印刷されます。
ロゴマークは「シンボルマーク」と、会社名などの文字「ロゴタイプ」の2つの要素から構成されます。文字だけのロゴを使う場合もあります。またロゴの社名を和文、欧文と使い分けている企業もあります。
ロゴマークはその企業の理念、特徴、雰囲気などが表現されます。その会社独自のイメージを見る人に植え付け、他社と差別化をはかります。
ロゴマーク作成で重要な5つポイント
1. コンセプトワーク(企業イメージの掘り起こし)
企業理念を明確にし、企業の向かう方向や社風などをできるだけ掘り起こして言語化しします。これをコンセプトワークと言います。そうすることでロゴマークを作るデザイナーへの情報となるだけでなく、企業としてもコーポレートアイデンティティのもととなります。
2. 普遍性
時代や文化の違いに左右されず、長期間使用することができるデザインが必要です。
3. 展開を考える
ロゴマークを使用する媒体(名刺、販促物、ホームページ、看板など)はさまざまですので、そういったものに制約されないデザインにします。
4. 記憶に残るデザイン
パッと目を引き、記憶に残る形や色使いにします。また一目で伝えたいことを表現できているデザイン。 できるだけシンプルな形がいいと思います。
5. ブランディング
ロゴマークを見ただけでどんな企業か、どんな商品かなどが連想できてしまうロゴマークがいいロゴマークと言えます。そのためにはあらゆる場面でロゴマークを使い、露出を増やし、さらにぶれない企業活動が必要となります。ブランディングはロゴマークを作る前のコンセプトワークが重要になります。
まとめ
以上のポイントに注意しながら、ロゴマークを作成します。
また、ロゴマークは著作権によって保護されています。他社で使われているロゴマークと同じようなデザインになってしまうと著作権違反になる場合もありますので注意が必要です。完全にオリジナルのロゴマークを作ることが必要になります。
やはり制作するデザイナーとの密な打ち合わせがカギとなります。
魂のロゴマーク制作サービスはこちら
ロゴマークの制作事例の記事はこちらをお読みください。
T.M.P. ティーエムピー 土日祝も稼働中!
〒468−0067 愛知県名古屋市天白区池見1-74-12
三重事務所、岐阜事務所